時間が無いけど本を読んで知見を広げていきたい!
そんな風に思っているあなたは今何か行動していますか?
私もそうですが、毎日長時間かけて通勤にして本を読むヒマなんてとんでもないと思っているひとは多数いると思います。
そんなかでも本を読んで勉強したい。
会社でのレベルアップを目指して勉強したい!
そんな風に心のどこかで思っている人はここから読み進めてください。
おススメのサービスがあるんです。
ってなんだ何か買わせられるんか…。 と思っている人もいると思いますので、先に言っておくと私がおススメしたいのは↓
Amazon Audible です。 『 聞く読書 』などとも呼ばれています。
Amazon Audible(アマゾンオーディブル:以下はオーディブル)ってどういうサービス?
まずはオーディブルっていったいどんなサービスか?を説明します。
はっきりいってこのサービスは紹介したいことがたくさんあるのですが、
あえてしぼって言っておくと↓
① 豊富なコンテンツ
② プロの朗読
③ オーディオブックをダウンロードしてオフライン再生
という風な3つになります。
豊富なコンテンツ
- 無敵の思考(著:ひろゆき)
『人はロジックで幸せになれる』 ひろゆき流の”絶対に論破されない人生の裏技が書いてある本です。
人生は” ルールをつくる”という思考法をみにつけることでどんどん楽しくなる。
21のルールを公開しながら『 ひろゆき流の考え方 』を解説しています。 - 40代から手に入れる『最高の生き方』今すぐ知っておくべき人生を左右する「やっていいこと」「わるいこと」(著:いれぶん)
SNS界ではでは誰でも知っている”いれぶん”さん。 40代からの人生を豊かに過ごすための秘訣が詰まっていて、自分らしく、そして最高の人生を手に入れるための行動指針をいれぶんさんの視点で書いてあります。人生の中盤で、自分の人生を見直し、未来を見据えるためのヒントが満載です。
これらの作品は、オーディブルで聴くことができます。1ヵ月無料体験 も用意されているので、気軽に試してみることができます。
もちろん無料期間内に解約すれば一切の料金はかかってきません。
その他、Audibleはビジネス・自己啓発・教養・語学・実用・資格・文芸・落語・ラノベ・講演会など幅広い分野の作品を取り扱っており、洋書も含めるとその数は12万冊以上になります。
プロの朗読
Amazon Audibleでは、プロのナレーターや有名な俳優、著名人などによる朗読を楽しむことができます。これにより、紙の本とは異なる新たな体験を提供します。
プロの朗読は、文字だけでは伝わりにくいストーリーの雰囲気やキャラクターの感情を読者に伝えます。ナレーターの声、語調、感情の表現などが、物語をさらに引き立てます。それはまるで、物語の中にいるかのような感覚をになります。
ナレーターには女優の黒木瞳さんや杏さんなど有名な著名人も多くいます!
オーディオブックをダウンロードしてオフライン再生
オーディオブックではAudibleのアプリから聞き放題対象の本を簡単にダウンロードして末端の中に保存され、インターネット回線がない状態でもオフライン再生ができます。
通信料を気にせずに使えるのは本当にありがたいですね。
オーディオブックの市場は?
日本能率協会総合研究所はオーディオブック市場の調査を実施したところによると2021年度は140億円を基準にして2024年度、つまり今年中には260億円になる見通しを立てるほど成長コンテンツになります。
日本能率協会総合研究所
日本能率協会総合研究所:官公庁の政策立案・計画立案のための調査研究事業と民間企業のマーケティング、コンサルティングを行う調査研究事業、および、会員制のビジネス情報提供サービス事業を行っている企業
上のグラフでわかるように2021年から2024年では86%程度増える見通しとなっていて今年はその年にあたります。
グラフを見ればわかるように周りの人も結構使っている人がいると思いますよ。
新社会人だからこそおススメです!
4月から新社会人になる人にはこの “Amazon Audible” のサービスを利用してみることをオススメします。
これからは学生の時に比べると時間の使い方も大きく変わってきます。前に比べると慌ただしく時間が過ぎていくことも自覚していくと思います。
そんな時に皆さんの生活中のスキマ時間を利用してAmazon Audible で耳でする読書をしてみてはどうでしょうか?
通勤時間や一息つく時間など、一日の中で見つけられる短い時間を有効に使うことで、自己成長につなげることができます。
それを実現するために、私のおすすめなのが”Amazon Audible“です。
これは豊富なオーディオブックやポッドキャストを楽しむことができるサービスで、時間と場所を選ばずに知識を吸収することが可能です。
新社会人としての自己啓発はもちろん、リラクゼーションやエンターテイメントとしても活用できます。
新卒者の皆さんが”スキマ時間”を有効活用して、より多くのことを学び、成長できる一助になれば幸いです.
\1ヵ月無料体験をしてみる方はこちらから/
コメント